神事用本麻・精麻 販売専門店
縄屋 忠右衛門
日頃より縄屋忠右衛門をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。ゴールデンウィークの休業日は下記の通りです。
5月3日(土)~5月6日(火)
上記期間は電話やメール等の対応がございません。休み明けにご連絡させていただきますので、メールや留守電・FAXを入れていただきますようお願い致します。
5月7日から通常営業となります。よろしくお願い致します。
神事やお祭り、映画撮影等で使われる貴重な本麻(精麻)の販売を行っております。
国産の最高級の麻から中国産の安価な麻までお取り扱いがございます。
また、店舗にて販売もしております。ぜひお問い合わせください。
<注文方法>
国産の本麻の中で一番等級の高い特等級の品のバラのタイプです。
約1.8mの長さです。
色・ツヤ・光沢・しなやかさ共に最高級の国産の本麻(精麻)です。
神事やお祭り、伝統芸能(能面など)、郷土祭りの衣装などに使用されており、こちらのタイプが一番よく使われております。
色・ツヤ・光沢・しなやかさ共に最高級の国産の本麻(精麻)です。
神事やお祭り、伝統芸能(能面など)、郷土祭りの衣装などに使用されております。
国産の最高級のものより、等級が一つ低い一等級の本麻(精麻)になります。
特等級に比べると色ツヤは劣りますが神事やお祭り等でよく使われております。
国産の最高級のものより、等級が一つ低い一等級の本麻(精麻)になります。
特等級に比べると色ツヤは劣りますが神事やお祭り等でよく使われております。
国産の中で一番等級が低い二等級の本麻(精麻)です。
色やつやにむらがありますが、国産の中では一番価格が抑えることができる等級です。
国産の中で一番等級が低い二等級の本麻(精麻)です。
色やつやにむらがありますが、国産の中では一番価格が抑えることができる等級です。
大量に本麻をお使いの方は便利です。
写真ではわかりにくいですが、国産特等級はツヤがあり、しなやかさも抜群です。国産の最高級の本麻です。
神事やお祭り等に一番使われている麻は国産の特等級になります。
国産一等級はツヤやしなやかさは特等級に比べると劣りますが神事等にも使いやすい商品です。
国産二等級は本麻を大量につかう際のメリットはございますが、一等級に比べると質は落ちてします。
また、自然素材であるためロットにより色つやなどは多少の違いがございます。
商品購入後の返品や交換は原則として受け付けておりません。ご注意ください。
本麻・精麻とは、大麻草の茎から取れた皮から表皮を取り除き、靱皮部分を取り出したものである。
日本では古来より生活を支える基本素材として麻が使われていました。麻には「魔除け」や「神様が宿る」と言われており、神事の際に麻が広く使われ現在も御幣・しめ縄・神事の際の襷・鈴緒・お守りなど広く使われています。
近年では生産者が減少しており、なかなか手に入らなくなりました。
弊社では国産の本麻(特等級・一等級・二等級)と中国産の本麻(極上質・上質・並質)を取り扱っており、用途によって使い分けが可能です。
<注文方法>